非暴力平和隊・日本

非暴力平和隊・日本【更新履歴】

2023.1

NPJ 理事会/総会、特別版NPJカフェ開催のご案内
非暴力平和隊・日本(NPJ)の理事会並びに総会を下記のとおり開催いたします。
新型コロナ禍が続きインフルエンザもあって、顔を合わせた会合をすることが難しい状況が続いていますが、長引くウクライナ戦争、煽られる「台湾有事」とそれに乗じた南西諸島の軍事力強化、防衛費倍増、「専守防衛」を超え、憲法、国連憲章違反の敵基地攻撃能力の保有を明言してはばからない政府。今こそ<非暴力平和>を活かすための方策を考え話し合うことが必要です。
今年の総会イベントは、普段YouTube配信をしているNPJカフェの特別版として開催します。私たちの理念である非暴力についてジーン・シャープの理論を取り上げ、学び、深め合い、実践に繋がる対話をしたいと思います。オンラインを含め、できるだけ多くの方が参加されますようお願いいたします。

日時:2023年4月 1日(土曜日)
   13:30〜14:30 理事会/総会
   15:00〜18:00 特別版NPJカフェ
場所:TIME SHARING 赤坂見附 タク・赤坂ビル B1階
   東京都港区赤坂4丁目9-6
   https://www.instabase.jp/space/163058836
最寄駅:東京メトロ銀座線・丸ノ内線   赤坂見附駅  徒歩6分
    東京メトロ千代田線       赤坂駅    徒歩7分
    東京メトロ有楽町線・半蔵門線  永田町駅   徒歩6分
理事会/総会議題:1. 2022 年度の活動報告並び に決算見込、会員現況
         2. 2023 年度事業計画並びに予算案
         3. その他
特別版NPJカフェ:登壇者:
          遠藤あかり(司会)
          君島東彦
          大畑豊
          徳留由美
参加費:無料 会員、非会員の方々もどうぞご参加ください。
連絡先:遠藤あかり:akariem980916@gmail.com
    大畑 豊 :ohata-yu@r5.dion.ne.jp
          電話:080−2678−5973

2023.1

1月28日配信 NPJカフェ「東アジアの平和は日本にとって最大のテーマ!? GPPACからのヒント」

タイトル:
 「東アジアの平和は日本にとって最大のテーマ!? GPPACからのヒント」
配信要旨:
 ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから来月で1年が経ちます。軍事衝突が収まらず、この争いは世界に様々な影響を与えています。
 今後新たな争いを起こさないことが課題ですが、東アジアにある日本はどんなことをすべきなのでしょうか?
 今回は、GPPACの活動をみながら東アジアの平和を考えてみたいと思います。
*GPPAC (ジーパック) とは、Global Partnership for the Prevention of Armed Conflictの略称で、世界的なNGOネットワーク「武力紛争予防のためのグローバルパートナーシップ」をさします。取り組みとして、紛争予防や平和構築に関する国際的な世論形成と政策提言を行っています。
↓↓詳細はこちら↓↓
https://peaceboat.org/projects/gppac.html

日程:2023年1月28日(土)17:30〜
開催方式:YouTube配信を行います。一般公開、無料。
配信ページ:https://youtu.be/E8eCRLK36BI
登壇者:メリ・ジョイス(ピースボート)
    成澤希羅利(NPJインターン)
    遠藤あかり(NPJインターン/司会)
主催:非暴力平和隊・日本(Nonviolent Peaceforce Japan)

2022.9

9月25日配信 NPJカフェ「NPJユースチーム沖縄フィールドトリップ報告会」

タイトル:「NPJユースチーム沖縄フィールドトリップ報告会」
配信URL:https://youtu.be/xX3YZq38qlE
配信要旨:
 2022年8月30日〜9月1日にかけ、NPJユースチームは沖縄を訪問しました。これまで紹介してきた通り、NPJは沖縄が抱える問題について発信を続けています。ユースチーム初めてのフィールドトリップでは、沖縄の戦争、基地問題を中心に学んできました。今回のカフェがNPJの活動を知ってもらうきっかけになると嬉しいです。

登壇者:大畑豊(NPJ共同代表)
    野瑛世(NPJインターン)
    遠藤あかり(NPJインターン/司会)
    川本梨央(NPJインターン)
    成澤希羅利(NPJインターン)
主催:非暴力平和隊・日本(Nonviolent Peaceforce Japan

2022.7

7月17日(日)NPJカフェ「ウクライナ人道支援の現在」

タイトル:「ウクライナ人道支援の現在」
開催要旨:ウクライナ人道支援の現在
 2022年2月24日にロシアがウクライナに侵攻してから、今月24日で5カ月になります。国連UNHCR協会によると、1570万人がウクライナ国内で緊急の人道支援と保護を必要としていると推定されています。ピースウィンズジャパン、ピースボート災害支援センター(PBV)から、どのような現地活動が行われているのかご報告いただきます。NPJユースより、現在ドイツに留学している学生の実体験も交えながらお話していきます。

日程:2022年7月17日(日)16:00〜
開催方式:YouTube配信を行います。一般公開、無料。
登壇者:石川彩華(ピースウィンズジャパン)
    鈴木郁乃(ピースボート災害支援センター(PBV))
    成澤希羅利(NPJインターン/コメント)
    遠藤あかり(NPJインターン/司会)
主催:非暴力平和隊・日本(Nonviolent Peaceforce Japan)

2022.5

ニューズレター83号(2022年5月25日発行)
を更新しました。

5月15日(日)NPJカフェ「沖縄が経験している暴力━━施政権返還50年目に考える」

タイトル: 「沖縄が経験している暴力━━施政権返還50年目に考える」
開催要旨:
 今年は沖縄の施政権が米国から日本に返還されて50年になります。多くの住民が犠牲となった沖縄戦を経て、米軍統治下の暴力に苦しんでいた沖縄の人々が「施政権返還」に望んでいたものは沖縄を日本国憲法下の基地のない平和な島にすることでした。しかし、50年を経た今も沖縄に米軍基地は集中し、基地被害も絶えません。
 本土(ヤマト)は沖縄併合以来150年近く、沖縄を構造的に差別してきたといわざるをえません。
 沖縄が経験している暴力をどのように克服しうるのか。我々は何ができるのか、考えます。

日程:2022年5月15日(日)14:00〜
開催方式:YouTube配信を行います。一般公開、無料。
主催:非暴力平和隊・日本
司会:遠藤あかり(NPJ/インターン)
登壇者:君島東彦(NPJ共同代表/立命館大学国際関係学部教授)
    大畑豊(NPJ 共同代表/辺野古抗議船船長)
    青木初子(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)
    普久原朝日(那覇市会議員/写真家/ライター)※オンライン参加

5月6日(金)新ロゴマークの作成を行いました。

 新たな世代も加わり、活動内容の拡大や発信の強化を行っていくにあたって、NPJのアイデンティティや理念を明確に伝えていくため、新ロゴマークの作成を行いました。
 ロゴマークの中心で羽ばたく鳩は、NPのロゴの鳩と同じものを使い、NPとのパートナーシップと平和を象徴しています。
 鳩の下に広がる海はグローバルな活動の展開を表し、国内外に関わらず助けを求める声へとすぐに駆けつける姿勢を表現。
 鳩と海を囲む2本の線は虹を表し、多様性を認め受け入れる包容力を示します。
 カラーリングは爽やかなレモンイエローとパステルブルーを使用。希望を持って前向きに平和へと向かう意志を表しています。
 新たなシンボルマークと共に更に進化を続けていくNPJを、これからもよろしくお願い致します。

2022.4

4月17日(日) YouTube配信イベント「Conflict Resolution 〜あなたにもできる紛争解決〜」

タイトル:「Conflict Resolution 〜あなたにもできる紛争解決〜」
開催要旨:
 第3回NPJカフェは「紛争解決」がテーマです。
 「紛争解決」と聞くと、一見武力的な紛争がイメージされます。しかし、私たちの生活の中で起こる紛争はたくさんあるのです。
 Nonviolent Peaceforce (NP)は武力、暴力に依らない紛争解決をめざしています。
 このカフェでは、法的解決や対話による解決などいくつかの例を用いながら、紛争における目に見えない部分にも注目して、紛争解決について考えます。
 紛争解決のゴールはどこなのか、みなさんも身近な問題から一緒に考えてみましょう。

日程:2022年4月17日(日)14:00 ‐ 15:00
開催方式:YouTube配信を行います。一般公開、無料。
     ライブ配信ページはこちらです。
     *会場の設置はありません
プログラム(全体60分):
・冒頭あいさつ:遠藤あかり(NPJインターン/司会)
・発言@:青木護(理事/弁護士)
・発言A:奥本京子(日本平和学会会長/東北アジア地域平和構築インスティテュート、運営委員会副委員長)
・トーキングタイム
・終わりのあいさつ:NPJの今後の予定、次回予告ほか
主催:非暴力平和隊・日本(Nonviolent Peaceforce Japan)

2022.3

討論集会「沖縄が経験している暴力━━施政権返還50年目に考える」

 今年は沖縄の施政権が米国から日本に返還されて50年になります。多くの住民が犠牲となった沖縄戦を経て、米軍統治下の暴力に苦しんでいた沖縄の人々が「施政権返還」に望んでいたものは沖縄を日本国憲法下の基地のない平和な島にすることでした。しかし、50年を経た今も沖縄に米軍基地は集中し、基地被害も絶えません。
 本土(ヤマト)は沖縄併合以来150年近く、沖縄を構造的に差別してきたといわざるをえません。
 沖縄が経験している暴力をどのように克服しうるのか。我々は何ができるのか、考えます。

と き:3月27日(日)14:30〜17:00
場 所:しらゆり会議室803
主 催:非暴力平和隊・日本
司 会:遠藤あかり(NPJ/インターン)
登壇者:君島東彦(NPJ共同代表/立命館大学国際関係学部教授)
    大畑豊(NPJ 共同代表/辺野古抗議船船長)
    青木初子(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)
    普久原朝日(那覇市会議員/写真家/ライター)※オンライン参加

2022.2

ニューズレター82号(2022年2月17日発行)
を更新しました。

3月6日(日) YouTube配信イベント NPJカフェ第3回のお知らせ

「Conflict Resolution 〜あなたにもできる紛争解決〜」

開催要旨:
NPJカフェ第3回 Conflict Resolution〜あなたにもできる紛争解決〜
第3回NPJカフェは「紛争解決」がテーマです。
「紛争解決」と聞くと、一見武力的な紛争がイメージされます。しかし、私たちの生活の中で起こる紛争はたくさんあるのです。
Nonviolent Peaceforce (NP)は武力,暴力に依らない紛争解決をめざしています。
 このカフェでは、法的解決や対話による解決などいくつかの例を用いながら、紛争における目に見えない部分にも注目して、紛争解決について考えます。
 紛争解決のゴールはどこなのか、みなさんも身近な問題から一緒に考えてみましょう。

日程:2022年3月6日(日)14:00 ‐ 15:00

開催方式:
YouTube配信を行います。一般公開、無料。配信リンクはHPに掲載します。
*会場の設置はありません

プログラム(全体60分):
・冒頭あいさつ:遠藤あかり(NPJインターン/司会)
・発言@:青木護(NPJ理事)
・発言A:奥本京子(NPJ理事)
・トーキングタイム
・終わりのあいさつ:NPJの今後の予定,次回予告ほか

主催:非暴力平和隊・日本(Nonviolent Peaceforce Japan)

2021.11

ニューズレター81号(2021年11月16日発行)
を更新しました。

11月13日(土) YouTube配信イベント NPJカフェ第2回

「非暴力平和隊・現場報告−スリランカ編−」

開催要旨:
 Nonviolent Peaceforce(NP)は、世界各地の紛争地に、非暴力的な手法に関するトレーニングを受けた市民を派遣し、暴力・軍事力によらない紛争の解決を促進することを目指す国際NGOです。 今回のNPJカフェでは、実際に行われた活動について、メンバーから詳しく聞いてみます。
 舞台はスリランカ。 NPは紛争にどう関わったのか? 現地での生活って、正直大変…? なかなか聞けないメンバーの実体験を、対話しながらみなさんにシェアします。

日程:2021年11月13日(土)14:00 ‐ 15:00

開催方式:YouTube配信を行います。一般公開,無料。

*会場の設置はありません

プログラム(全体60分):
・冒頭あいさつ:遠藤あかり(NPJインターン/司会)
・登壇者:大畑豊(NPJ共同代表/元PBI)
・登壇者:徳留由美(元NPフィールドメンバー)
・終わりのあいさつ:次回予告ほか

主催:非暴力平和隊・日本(Nonviolent Peaceforce Japan)

2021.10

YouTube配信イベント「今年のノーベル平和賞」
NPJカフェ臨時開店

「今年のノーベル平和賞」

開催要旨:
 ノーベル平和賞はアルフレッド・ノーベルの遺言に従って1901年に始まりました。2021年10月8日ノーベル平和賞がノルウェーの首都,オスロで発表されます。毎年,誰に授与されるのか,世界中が注目します。この賞は平和運動にとってどんな意味があるのか。そもそもノーベル平和賞とは?そして今年のノーベル平和賞について考えます。
 米国に拠点を置く平和団体「ワールド・ビヨンド・ウォー」が今年の「戦争廃絶への功労賞」をピースボートに贈り,10月6日にその授賞式が行われます。ゲストとしてお招きするピースボート共同代表,吉岡達也さんからこの受賞についてもお話しいただきます。

日程:2021年10月10日(日)14:00 ‐ 15:00

開催方式:YouTube配信を行います。一般公開,無料。

*会場の設置はありません

プログラム(全体60分):
・冒頭あいさつ(3分):遠藤あかり(NPJインターン/司会)
・発言@(20分):君島東彦(NPJ共同代表/元NP国際理事)
・発言A(20分):吉岡達也(ピースボート共同代表)
・トーキングタイム(15分)
・終わりのあいさつ(2分):NPJの今後の予定,次回予告ほか

主催:非暴力平和隊・日本(Nonviolent Peaceforce Japan)

2021.9

9.11 YouTube配信イベントのお知らせ

「9.11から20年―アメリカ市民発・非暴力平和運動の軌跡と現在―」

日程:2021年9月11日(土)14:00‐15:00

開催方式:YouTube配信を行います。

プログラム(全体60分):
・冒頭あいさつ(5分):遠藤あかり(NPJインターン/司会)
・発言@(25分):君島東彦(NPJ共同代表/元NP国際理事)
・話者A(15分):大畑豊(NPJ共同代表/元PBI)
・話者B(10分):徳留由美(元NPフィールドメンバー)
・終わりのあいさつ(5分):NPJの今後の予定,次回予告ほか

主催・協力:主催:非暴力平和隊・日本(Nonviolent Peaceforce Japan)

ニューズレター80号(2021年9月3日発行)
を更新しました。

2021.6

【非暴力平和隊・日本 主催】
  /対話集会の記録を掲載しました(PDFファイル)

テーマ:【抵抗のかたちと希望―3.11、沖縄、上関から】

日 時:2021年3月27日
場 所:文京シビックセンター

ニューズレター79号(2021年6月1日発行)
を更新しました。

2021.3

【講演と対話/討論の会】開催のお知らせ
「抵抗のかたちと希望―3.11、沖縄、上関から」

 日 時:3月27日(日) 14:00−17:00
 会 場:シビックセンター: 会議室1&2(文京シビックセンター3階)

 詳しくは、>>> こちら をご覧ください。

ニューズレター78号(2021年2月25日発行)
ニューズレター23号(2008年6月27日発行)
ニューズレター22号(2008年4月8日発行)

を更新しました。

2020.8

【講演と対話/討論の会】開催のお知らせ
「憲法改正について考える─激変する東アジアに生きる市民として」

 講 師:伊藤 真(資格試験指導校伊藤塾の塾長、弁護士)
 日 時:9月27日(日) 14:30−17:00
 会 場:シビックセンタースカイホール(文京シビックセンター 26階)
 対 談:君島 東彦(NPJ代表)

 詳しくは、>>> こちら をご覧ください。

ニューズレター76号(2020年8月25日発行)を更新しました。

2017.4

「背景と討論ペーパー」非武装文民平和維持活動/ボン シンポジウムの記録
社会防衛同盟(ドイツ:NGO)
を掲載(PDFファイル)しました。

2016.6

■国際NGO非暴力平和隊・創設者であるメル・ダンカン氏を迎えて、シンポジウムを開催いたします。
 ぜひ、ご参加ください。

非軍事による平和構築の最前線
 −南スーダン、シリアでのNGO活動、カトリック教会の自己改革−
 2016年7月3日(日)14:00〜17:00
 明治学院大学 白金校舎本館10F 大会議場

非武装のPKO
 −憲法9条を実践する国際NGO−
 2016年7月4日(月)10:00〜11:45
 参議院議員会館 会議室

非軍事による平和構築の最前線
 −南スーダン、シリアでのNGO活動、カトリック教会の自己改革−
 2016年7月4日(月)16:30〜18:30
 立命館大学 衣笠キャンパス 恒心館730教室

南スーダンにおけるPKOとNGO
 −ホルタレポートを手がかりとして−
 2016年7月6日(水)18:00〜20:00
 広島市立大学 サテライトキャンパス、セミナールーム2

ニューズレター59号(2016年5月27日発行)を更新しました。

活動記録(2015年6月〜2016年3月)を更新しました。

2014.12

ニューズレター53号(2014年12月18日発行)を更新しました。

【書籍紹介】
(非暴力平和隊や非暴力介入を取り上げている本)
・『日本国憲法の平和主義―一法律実務家の視点から』2013/11
 清原 雅彦、石風社、2013

(ガンディーに関する本)
・『人間ガンディー―世界を変えた自己変革』
 エクナット イーシュワラン (著)、東方出版、2013
・『母なるガンディー』
 山折哲雄、 潮出版社、2013

(田中正造)
・『田中正造――未来を紡ぐ思想人 』
 小松 裕、岩波現代文庫、2013
を掲載しました。

活動記録(2014年12月)を更新しました。

2014.11

【資料】
『積極的平和主義を取り戻す』 君島 東彦を掲載しました。

【ミャンマー(ビルマ)・プロジェクト】
・ミャンマーにおけるNPの活動
・NPミャンマーの活動 のいま 中原 隆伸(NPJ会員)
を掲載しました。

活動記録(2014年6月〜2014年9月)を更新しました。

2014.10

ニューズレター51号・52号を掲載しました。

2014.2

ニューズレター50号を掲載しました。

2014.1

ニューズレター49号を掲載しました。

2013.9

ニューズレター48号を掲載しました。

2013.6

活動記録(2013年5月)を更新しました。

ニューズレター47号を掲載しました。

2013.3

活動記録(2013年3月・2012年4月・2011年11月)を更新しました。

ニューズレター46号を掲載しました。

2012.12

資料
・フィリピンでの歴史的和平協定――なぜ今回は異なるのか?
・戦争の廃絶を実現可能な目標とするために
を掲載しました。

リンク集
[海外・国際団体]・Nonviolence: An Introductionを追加しました。

活動記録(2012年12月)を更新しました。

ニューズレター45号を掲載しました。

2012.9

活動記録(2012年4月・5月・6月・9月)を更新しました。

ニューズレター44号を掲載しました。

2012.6

ニューズレター43号を掲載しました。

イベント案内
6月 9日 報告会「南スーダンにおける非暴力平和隊の活動」
             ―大学生が見たNGO活動の最前線―

6月30日 講演会「本当の豊かさと自立の生き方とは」
             ―百姓暮らしからみえてきたこと―
             ―自立社会への道 収奪の五〇〇年を超えて―
を掲載しました。

2012.3

ニューズレター42号を掲載しました。

活動記録(2011年5月・11月、2012年1月)を更新しました。

2011.12

ニューズレター41号を掲載しました。

2011.11

ニューズレター40号を掲載しました。

活動記録(9月)を更新しました。

書籍紹介ガンディーの著作(2冊)田中正造(紹介項目)を掲載しました。

リンク集を追加しました。

2011.8

南スーダン・プロジェクトの近況 2011年7月を掲載しました。

活動記録を更新しました。

2011.6

ニュースレター38号を掲載しました。

2011.2

3月13日開催のワークショップ「ミリタリーをどうするか」のお知らせを掲載しました。

ニュースレター37号を掲載しました。

2010.12

スリランカ月報8月報要旨を掲載しました。

NPスーダン10月報 、四半期報告を掲載しました。

ニュースレター36号を掲載しました。

2010.11

スリランカ月報7月報要旨を掲載しました。

プロジェクトにスーダン・プロジェクトを掲載しました。

書籍紹介にガンディーに関する本を掲載しました。

2010.9

活動記録を更新しました。

2010.6

6月22日非暴力連続セミナー「沖縄のガンジー・阿波根昌鴻に学ぶ」のお知らせを掲載しました。

ニューズレター34号を掲載しました。

スリランカ月報を更新しました。

活動記録を更新しました。

2010.4

ニューズレター33号を掲載しました。

ティム・ウォリス非暴力平和隊事務局長 来日講演の講演報告を更新しました。
2月28日3月4日3月6日

資料を更新しました。

2010.3

活動記録を更新しました。

2010.2

2.28講演会:非暴力による平和構築の最前線で―― 非暴力平和隊ティム事務局長を迎えて ――を掲載しました。

活動記録を更新しました。

ニューズレター第32号を掲載しました。

2010.1

活動記録を更新しました。

スリランカ・プロジェクト月報を掲載しました。

暴力連続セミナー 1月23日マハトマ・ガンディー「近代文明」弾劾の書を読み直す『ヒンド・スワラージ』100周年のお知らせを掲載しました。

北九州 徳留由美講演会 1月23日のお知らせを掲載しました。

2009.12

活動記録を更新しました。

ニューズレター第31号を掲載しました。

2009.9

ニューズレターの30号を掲載しました。

スリランカ視察報告はニュースレター30号をご覧ください

活動記録を更新しました。

・講演会報告『憲法9条と国際貢献─紛争地で何をするか』を掲載しました。
・講演会報告『東アジアの若者のウェーブを憲法9条から』を掲載しました。

10月24日講演会:奈良毅「現代社会にガンジーを読み解く」お話しと ビデオ上映のお知らせを掲載しました。

スリランカプロジェクト状況・活動報告(月報・四半期)に5月月報を掲載しました。

のお知らせを掲載しました。 詳しくはこちらをご覧下さい。

2009.7

マイレードさんら、解放される

NP賛同者 マグワイアさん、イスラエルで拘束される

スリランカの情勢について要望書提出

講演会「生きかた、在りかたとしての非暴力」

のお知らせを掲載しました。 詳しくはこちらをご覧下さい。

2009.5

講演会『憲法9条と国際貢献──紛争地で何をするか』のお知らせを掲載しました。

詳しくはこちらをご覧下さい。

2009.4

ニューズレターの28号を掲載しました。

詳しくはこちらをご覧下さい。

国連の英語のウェブサイトに非暴力平和隊が紹介されています

国連の英語のウェブサイト(http://www.un.org/english/)を開き、一番上の行にあるメニューの右端にある"UN Works"と書かれたところをクリックし、"Build Peace"と書かれたところをクリックすると、国連の平和創設活動を紹介したページが開かれます。
そのページの右下部分にある"Get Involved"と書かれたコーナーに非暴力平和隊(Nonviolent Peaceforce)が紹介されています。

非暴力平和隊・日本のサイトをリニューアルしました。

△非暴力平和隊・日本【更新履歴】/TOPへもどる