ニューズレター
-
no.041
2011年12月6日発行
NP10年の歩み
【巻頭言】NP10年の歩み 2
東日本原発震災をめぐる近況 6 -
no.040
2011年10月7日発行
スリランカ・プロジェクトの現況
【巻頭言】スリランカ・プロジェクトの現況 2
ワークショップ<ミリタリーをどうするか>
─ガルトゥング博士と考える─ 6
感想:
ワークショップに参加して 7
ミリタリーに平和はつくれるか 8
未来に継ぐもの 12
東日本大災害罹災者支援報告 13
反核=反原発? 14
理事会報告 16
カンパお礼 18
会計報告 19 -
no.039
2011年6月8日発行
「正す」から「つながる」へ
【巻頭言】「正す」から「つながる」へ
─ワークショップの感想― 2
NPJ ワークショップ<ミリタリーをどうするか>
プログラム 4
「日本国憲法9条2項の思想と実践─軍を非軍事化する─」 5
「いま平和はどのように考えられているか─日本国民の世論、若い世代の声―」 8
「世論と平和運動の間──9条の会の経験を通して考える」 9
NPJ 2011年度活動方針、2010年度決算、2011年度予算 11 -
no.038
2011年4月26日発行
NPJ、東日本大災害へ緊急支援!
【巻頭言】NPJ、東日本大災害へ緊急支援! 2
「北」を迎えての GPPAC 交流 4
被災地状況等 10
放射線測定の活動支援について 14 -
no.037
2011年2月18日発行
<軍事は禁忌、ひとごとか?>
【巻頭言】<軍事は禁忌、ひとごとか?> 2
ワークショップを開催するにあたってのお誘い 4
メール交信記録「ミリタリーとどう向き合うか」 5
冬季カンパお礼 15 -
no.036
2010年11月26日発行
9条実践活動の模索
【巻頭言】9条実践活動の模索
─加藤シリーズ講演の後に何を? 2
NPJ 主催<憲法9条部隊>対話集会を終えて 5
感想「憲法9条平和隊」構想について 7
GPPA Cウランバートル会議 8
スーダン・プロジェクトの状況 14
NP スーダン:あるスタッフのプロフィール 15 -
no.035
2010年9月28日発行
自衛隊とNPJとの対話を
【巻頭言】自衛隊と NPJ との対話を 2
<非暴力平和>で腰を上げよ! 加藤朗教授講演会 3
NARPI パイロット・プロジェクト実施報告(東北アジア地域平和構築インスティテュート) 8
NARPI ワークショップに参加して 11
NARPI ワークショップ報告 12
NP プロジェクトの現状 13
夏季カンパ御礼 16
9月理事会報告 17 -
no.034
2010年6月1日発行
戦後日本のデモクラシーと安全保障政策をつくり直す
【巻頭言】戦後日本のデモクラシーと安全保障政策をつくり直す 2
「スリランカ緊急支援」の経緯 4
“条件付き”の資金援助 5
「国際理事会」報告 7
NP プロジェクトの現状 9
国際理事会報告(12月22日) 10
非暴力連続セミナーのお知らせ 11
普天間基地包囲行動に参加して 12
「溝」~沖縄で見たこと、感じたこと、考えたこと~ 16
熊本で<非暴力平和隊>を紹介 17
NPC パク・ソンヨンさんとの交流 17
冬季カンパお礼(続き) 18
NPJ 2009年度決算報告 19 -
no.033
2010年3月23日発行
敵意をなくして平和を─攻められる心配のない国を
【巻頭言】敵意をなくして平和を
─攻められる心配のない国を 2
ティム・ウォリス氏の講演を聴いて 3
ティム講演録 4
ティムに同行して 7
ひとりからの平和創り─沖縄NP集会から得たもの 10
紛争を非暴力で解決するために─北九州州会報告 14
理事会/総会報告 15
NPJ 決算・予算 18 -
no.032
2010年1月19日発行
それでもやっぱり<非暴力平和>を
【巻頭言】それでもやっぱり<非暴力平和>を
NP 及び NPJ の新たな活動スタイルの検討を 4
Non-Partisanship、世界人権宣言そして平和運動についての私見 5
Nonpartisanship に関する実践的理解とNP,MO間の意思疎通の課題について 7
国際理事会報告(12月22日) 10
2010年カタツムリになる 13
冬季カンパお礼 14
理事会報告 14
NARPI 進捗状況(東北アジア地域平和機構インスティテュート) 17
NPJ 12月会計報告 19