OUR WORKわたしたちの活動

活動記録


2005

1月8日
スリランカ津波被災支援・視察報告・検討会(ピースボート事務所)

1月16日
GPPAC東北アジア地域日本プロセス集会参加(日本青年館)

1月19日
「緊急支援 スリランカ情報・意見交換会」(アジア太平洋資料センター、主催:スリランカ復興開発NGOネットワーク)

1月22日
非暴力連続講座・交流会(神楽坂・SCATセミナールーム)

1月23日
「非暴力平和隊の活動」について報告(「ネパールの現状と平和構築支援」会議、主催:ネパール平和構築支援ネットワーク)

1月26日

いわき市中央台公民館で開かれたフォーラム90主催の講演会で「非暴力平和隊の活動」について説明(説明を1時間、感想・質疑で1時間。「母親としては自分の子どもに参加するといわれたら・・・」とか「これこそ護憲運動そのものだ」などの感想が寄せられました。1月29日の『福島民報』いわき版に写真入りの記事が掲載されました。

2月4日
GPPAC東北アジア地域会議「紛争予防:市民・NGOからの提言」参加

会場国連大学エリザベスローズホール
主催GPPAC東北アジア地域会議東京実行委員会他

2月4日
第7回 非暴力連続講座 「阿波根昌鴻の実践に学ぶ」を開催

会場文京シビックセンター

2月6日
福島県喜多方市で「非暴力平和隊説明会」を開催

会場喜多方プラザ文化センター視聴覚室
時間午後2時~4時

2月6日
「スリランカ津波被災者の支援を考える集い」参加

主催スリランカ研究フォーラム、和光大学ぱいでいあ

2月26日
「NGOが見た津波被害と復興の現状」参加

会場JICA会議室
主催スリランカ復興開発NGOネットワーク

3月5日
第8回 非暴力連続講座 「私たちの生活と軍事費」を開催

会場文京シビックセンター

3月13日
運営委員会及び第3回総会を開催

会場音羽生涯学習館

3月19日
監事の鞍田さんが、福島県いわき市で「非暴力平和隊と憲法九条」と題して講演

会場いわき市民会館会議室

3月23日
スリランカ復興開発NGOネットワーク3月例会に出席

3月27日
GPPAC会議参加(ピースボート事務所)

4月2日
第9回 非暴力連続講座 「ガンジーの非暴力:生活の現場からの社会改革」を開催

講師片山佳代子
会場SCATセミナールーム

4月3日

スリランカ・レストラン「シギリヤ」(昨年6月のスリランカ・セミナーで講師を依頼したニハル・ダイアスさんのお店:北千住駅東口から徒歩3分、足立区千住旭町4-18 三珠ビル2階)で食事会

4月20日
スリランカ復興開発NGOネットワーク2005年4月例会に大橋祐治理事が出席

4月27日
NPJ事務所で月例会を開催

13人が参加

4月29日
スリランカ研究フォーラム「北部の津波災害と和平のゆくえ」(和光大学ぱいでいあ)参加

5月25日
NPJ事務所で月例会を開催

5月28日~29日
第10回 非暴力連続講座 「基地の街ヨコスカでの反戦平和運動の経験から」を横須賀で開催

6月3日
福島県内の会員5名が青年海外協力隊の二本松訓練所を訪問

6月5日
第11回 非暴力連続講座 「世界の平和NGOはいま:GPPACって何?」

講師者君島東彦
会場文京シビックセンター

6月12日
キャンパスプラザ京都で理事会及び関西会員集会を開催

6月18日
仙台で非暴力平和隊についての説明会を開催

会場真宗大谷派東北別院

6月20日
スリランカ開発復興NGOネットワーク月例会・勉強会「内戦および津波からの和平と復興」(澁谷利雄 和光大学教授)参加

6月24日
非暴力平和隊・日本の事務所で月例会を開催

7月2日
福島市で非暴力平和隊についての説明会を開催

会場福島大学福島駅前サテライト教室

7月3日
郡山市民文化センターで開催された「憲法9条を活かす県民の集い」で、非暴力平和隊の活動を紹介

7月10日
第12回 非暴力連続講座 「非暴力介入の実践」

講師清末愛砂・大畑豊
会場文京シビックセンター

7月18日
非暴力平和隊・日本の事務所で月例会を開催

ゲストNP米国ミネソタ州ミネアポリス事務所インターン、竹本祥子さん

7月19日~20日
国連内にて開催された「武力紛争予防のためのグローバルパートナーシップ(GPPAC)」世界会議に君島共同代表出席

7月25日
スリランカ復興開発NGOネットワーク月例会・勉強会「内戦の経緯と和平に向けての現段階」(中村尚司 龍谷大学教授)参加

8月6日
非暴力連続講座・参加者交流会を事務所で開催

8月19日
非暴力平和隊・日本の事務所で月例会を開催

8月24日~27日
グアテマラで開かれた非暴力平和隊の国際理事会にNPJの君島共同代表が出席

9月3日
第13回 非暴力連続講座 「非暴力の経済学1 私たちの生活と『貧困』」を開催

講師北沢洋子
会場文京シビックセンター・地下2階研修室A

9月11日
非暴力平和隊・日本の事務所で理事会を開催

9月16日

「PBIボランティアの藤村陽子さんを迎えて」一時帰国中の藤村さんを迎えて現地の話を聞く。非暴力平和隊・日本の事務所にて。

9月29日
非暴力平和隊・日本の事務所で月例会を開催

10月1日
第14回 非暴力連続講座 「非暴力の経済学2 ほっとけない世界の貧しさ」

講師田中徹二
会場文京シビックセンター・3階和室

10月15日
福島県郡山市で非暴力トレーニングを開催

会場郡山市勤労福祉会館
ファシリテータ阿木幸男

10月15日~16日
代々木公園で開催されたスリランカ・フェスティバルに「スリランカ復興開発NGOネットワーク」の加盟団体として参加

10月26日
月例会、一時帰国中の大島みどりさん参加

10月29日
福島県いわき市で開かれた「いわき地球市民フェスティバル」の展示コーナーで、非暴力平和隊・日本について展示

会場いわき市文化センター

11月5日
第15回 非暴力連続講座「市民活動と非暴力」

講師阿木幸男
会場文京シビックセンター4階和室1

11月12日
「軍事力に代わる道を~非暴力平和隊の目指すものとその現状~」

講師大畑豊、鞍田東
会場水戸市三の丸公民館

11月27日
非暴力連続講座特別編スワラジ学園訪問ツアー「まず各自ができるところから始めなければ、変わる可能性もない」を開催

講師筧次郎スワラジ学園園長
会場茨城県新治郡八郷町スワラジ学園

11月29日
月例会

12月10日
第16回 非暴力連続講座 「憲法「改正」と男女平等-ジェンダーと非暴力の視点から考える」

講師中里見博(福島大学助教授、NPJ理事)
会場文京シビックセンター4階和室1

12月15日
立命館大学「第52回不戦のつどい―平和憲法を活かす人々―戦後60年目の出会い」にて非暴力ワークショップ開催

12月17日
非暴力トレーニングワークショップ

主催東京新英研
場所江東区立大島中学校

2004

1月9日
軍事介入でなく、非軍事・非暴力の介入を! 紛争地における市民による非暴力介入の成果と今後の課題―パレスチナ、イラクからの報告

清末愛砂[ISM]、相澤恭行[イラク「人間の盾」]、文京シビックセンター

1月20日
スリランカ派遣フィールドワーカーの追加募集(1次募集の補強人員)

2月15日
総会(東京・たんぽぽ舎)

2月25日
事務局スタッフ募集開始(締切:3/25)

3月7日
「会員懇談会」を事務所で開催

3月20日
「World Peace Now 3.20」のNGOコーナーで、運営委員の釈さん、会員の松宮さんと高橋さんがスピーチ。(於:日比谷公園)

3月29日
運営委員の小林善樹さんが総選挙の監視ボランティアとしてスリランカに出発(4/3までスリランカに滞在)

3月29日
平成15年度国別NGO研究会(スリランカ)事業報告会『スリランカ和平・復興開発の現状とNGOの役割』に参加(国連大学)

4月3日
事務局スタッフ採用面接(於:事務所)

4月14日
スリランカ復興開発NGOネットワーク会議に参加

4月17日
「ガンジーの視点から現代文明・平和運動を見直す」

(田畑健[『ガンジー 自立の思想』編者、鴨川和棉農園代表]、ピースネットと共催、文京シビックセンター)

4月30日
横浜にあるスリランカ・レストランSinhaで会員懇談会を開催

5月11日
スリランカ復興開発NGOネットワーク会議出席

5月12日
JICA主催日本・ノルウェー共同シンポジウム「平和構築と開発協力のための市民社会の役割」参加

5月22日
「流動のイラク情勢とこの国の行方―『平和憲法』改正の動きのなかで」

会場代々木オリンピックセンター
主催APPLE SEED PROJECT
後援大竹財団

6月3日
立教池袋高等学校1年生・来所

6月3日
セミナー「平和づくりって何?―NGOがしていること、私たちにできること」参加

会場東京大学医学部医学図書館
主催〈学び・未来・NGO〉シンポジウム実行委員会

6月7日
非暴力平和隊・日本の福島県在住会員の初会合開催

会場福島駅西口あづまカフェ

6月12日
第1回 非暴力連続講座 「『非暴力』への誘(いざな)い」

講師阿木幸男、ピースネットとの共催
会場文京シビックセンター・4F和室

6月15日
スリランカ復興開発NGOネットワーク会議出席

6月26日
スリランカ・セミナー開催

講師小林善樹、阿木幸男、澁谷利雄、ニハール・ダヤス
会場渋谷勤労福祉会館(2階第1洋室)

7月2日~5日
メキシコで開催された非暴力平和隊の国際理事会にNPJ共同代表の君島東彦さんが出席

7月3日
第2回 非暴力連続講座 「『非暴力』への誘(いざな)い」

講師阿木幸男、ピースネットとの共催
会場文京シビックセンター・3F会議室B

7月13日
スリランカ復興開発NGOネットワーク会議出席

7月17日
学習会「憲法9条:非暴力による平和構築の可能性」

運営委員の釈正意さんが非暴力平和隊の活動と理念について講演

主催日本科学者会議福島支部福島大学分会

7月31日
拡大運営委員会と藤村陽子さん壮行会を京都で開催

会場立命館大学衣笠キャンパス 恒心館(国際関係学部)3階737教室

9月4日
第3回 非暴力連続講座を開催

会場文京シビックセンター・4階和室1

9月24日~25日
トランセンド研究会と共催で、「非暴力トレーニング<入門編>」を開催

会場大阪女学院大学

10月2日
福島県郡山市で「非暴力平和隊・日本」説明会を開催

会場ビッグアイ

10月2日
福島県いわき市で「非暴力平和隊・日本」説明会を開催

会場いわき市文化センター

10月2日
第4回 非暴力連続講座を開催

会場文京シビックセンター・4階和室1

10月5日
国別NGO研究会(スリランカ)」2004年度第一回研究会に参加

会場会場:アジア太平洋資料センター(PARC)事務所2階

11月6日
第5回 非暴力連続講座

会場文京シビックセンター・4階和室1

11月27日
地域づくりフリーマーケットで非暴力平和隊について講演

会場郡山市ビッグパレットふくしま

11月30日
ふくしまピースウィーク「非暴力平和隊について」

会場福島市ウイズもとまち
主催福島平和パレード

12月4日
第6回 非暴力連続講座

会場文京シビックセンター・4階和室1

12月12日
福島市で「非暴力平和隊・日本」説明会を開催

会場ウィズ・もとまち

12月14日
「スリランカRRR省次官、マナー県次官(GA)との会合」に出席

主催スリランカ復興開発NGOネットワーク

12月18日
「非暴力平和隊の活動」について報告

主催スリランカ研究フォーラム
会場和光大学ぱいでいあ

12月30日
スリランカ津波支援相談会参加(呼びかけ:スリランカ研究フォーラム)

12月31日
NPスリランカ・プロジェクト・チームマネージャーのジャン・パッション氏と会合。(於:成田空港)


2003

1月7日
「紛争地での非暴力介入」

(野田真紀[PBI・インドネシア]、清末愛砂[ISM・パレスチナ]文京区民センタ-)

1月24日
アチェ和平・復興に関する準備会合

(PBIまきサポートグループ事務局として参加、外務省)

2月5日
世銀スリランカ・セミナー参加(世界銀行東京事務所)

2月19日
サラット・ディサナヤカ参事官と面談(スリランカ大使館)

2月27日
会員募集開始

3月7日
「紛争とプロセスワークについて―米国でのワークショップ参加報告」(事務所)

3月9日
「国際平和協力の最前線―非暴力平和隊を知る」(川崎市国際交流センター)

3月10日
ネパール人権協会会長・来所(事務所)

3月13日
「非暴力平和隊のめざすもの」(平和心理学懇談会、新宿)

3月15日
「スリランカの和平を考える市民懇談会」参加(和光大学)

3月30日
「する平和・創る平和をめざして―非暴力平和隊の視点から」(北海道クリスチャンセンター)

4月11日
「非暴力介入による平和構築」(大竹財団、早稲田奉仕園)

4月17日
非暴力平和隊、スリランカプロジェクト・フィールドワーカー募集開始

4月24日
世銀スリランカ・セミナー参加(世界銀行東京事務所)

5月3日
「市民がつくる平和―非暴力平和隊の挑戦」

主催兵庫県憲法会議
会場神戸シーガルホール

5月5日
スリランカプロジェクト・フィールドワーカー 第一次応募書類選考

5月15日
スリランカプロジェクト・フィールドワーカー 第二次応募書類選考

6月8日
「スリランカと日本のシビル・ソサエティー意見交換会」参加

主催日本外務省
会場赤坂プリンスホテル

6月27日
フィールドワーカー、チェンマイ(タイ)でアセスメント・トレーニング(~30日)

6月28日
総会(文京区民センター)

7月2日
フィールドワーカー、チェンマイ(タイ)でコア・トレーニング(~18日)

7月10日
「非暴力平和隊と日本」平和のための埼玉の戦争展・準備会議

7月12日
講演「暴力を克服する私たちの課題―非暴力平和隊の挑戦」
非暴力トレーニング「非暴力最前線・日常生活から世界平和をつくる」

(日本キリスト教協議会平和・核問題委員会、日本聖公会牛込聖バルナバ教会)

7月17日
「非暴力トレーニングと非暴力平和隊の活動について」ピースボート・スタッフ会議(ピースボート事務所)

8月2日
緊急シンポジウム「市民による国際平和協力の最前線─非暴力平和隊、スリランカへ─」

(廣津秋義・大島みどり、文京区民センター)

9月13日
「非暴力の立場から『暴力』に取り組む」

9月末から非暴力平和隊スリランカ・プロジェクトのフィールド・ワーカーとしてスリランカに赴任する大島みどりさんが講演

主催「主張するTシャツ」を集める会
会場新宿区女性情報センター ウィズ新宿

9月15日
「平和構築講座(SPI)―紛争解決の方法を学ぶ」

(オゥノ ミチオ[良心的軍事費拒否の会・代表]。良心的軍事費拒否の会との共催、文京シビックセンター)

9月27日
フィールドワーカー、スリランカへ派遣。現地トレーニング開始

10月1日
渋谷FM「GLOBAL 4 PEACE」出演

10月2日~11日
ピースボート船上(シンガポール~インド~スリランカ間)にて連続講座

「市民平和活動の時代―世界の非暴力化・民主化をめざして」「非暴力平和隊ってなに?」「非暴力トレーニング」「平和憲法を使い倒そう!」「非暴力の経済学」、各種ビデオ上映等。
コロンボ(スリランカ)にてNPメンバーと交流

11月28日
「教えられなかった戦争 沖縄編」上映と非暴力平和隊の話し

(22世紀映画祭実行委員会、渋谷区表参道)

12月19日
「なぜイラク空爆下で救援活動を続けたか ペギー・ギシュさん(イラク・ピース・チーム)講演会」

(文京シビックセンター)


2002

1月27日
「非暴力平和隊の進展状況」(デビッド・ハートソー 文京区民センター)

1月28日
平和学特別講座(ハートソー、京都YWCA)

3月14日
「NGO新時代」NHK国際ラジオ短波放送出演

3月15日
国際運営委員会(~18日 カナダ・オタワ)

3月30日
関西NP例会(大阪・難波市民学習センター)

3月31日
「国際運営委員会参加報告」(東京)

5月11日
非暴力トレーニング(文京区民センター)

5月30日
「平和構築支援としての非暴力平和隊」(さっぽろ自由学校「遊」他)

8月6日
日米ユース会議 in 長崎(マイケル・ポカワ他、長崎・カトリックセンター)

8月11日
日米ユース会議 in 長崎報告(マイケル・ポカワ、文京区民センター)

8月15日
ラジオ「NHKジャーナル」君島出演

8月29日
アジア平和連合・設立総会参加(~9月1日、ケソン・シティ、フィリピン)

9月2日
「日米ユース会議 in 長崎 報告」(文京区民センター)

10月3日
勉強会「『非暴力平和隊 その実現の可能性(FS)』を読む 第1回」 (事務所)

10月16日
「NGO非戦ネット」呼びかけ人会議に参加

10月20日
関西NP例会&ユース会議報告会(大阪人権センター)

10月25日
FS勉強会 第2回(事務所、以降月一回)

11月10日
「国際非暴力平和隊とは何か」日出生台ピースアクション(大分県・湯布院コミュニティセンター)

11月29日
NP設立総会参加(スラジクンド(インド)、NPJより4人参加)

12月22日
NP設立総会・報告会(文京区民センター)


2001

4月30日
サポートグループ発足記念講演会(文京シビックホール)

5月15日
「非暴力平和隊の挑戦」沖縄国際大学で特別講義(沖縄)

6月2日
第一回会合 文京区民センター

6月30日
「私たちは紛争にどうかかわるか」関西NPセミナー(安斎育郎立命館大学教授、立命館大学)

9月2日
「『非暴力』でスリランカに行く」(名古屋YWCA)

10月11日
「非暴力平和隊日本グループの動きについて」(日本ハーグ平和アピール運動)

10月14日
非暴力トレーニング(文京区民センター)

10月26日
PBI20周年記念会議参加(スイス・ドイツ)

12月7日
「市民平和活動の時代」PBI20周年記念会議報告(文京区民センター)


2000

5月
「ミレニアム・フォーラム」(国連本部で開かれたNGO会議)で非暴力平和隊が本格的に提案される。君島が非暴力平和隊のオーガナイザー、デイヴィッド・ハートソー、メル・ダンカン、ティム・ウォリスに出会う

12月
ディビット・ハートソー(NPオーガナイザー)来日、日本サポートグループ結成


1999

5月
「ハーグ平和アピール」で非暴力平和隊構想が生まれる(ハーグ、君島・大畑参加)